2020年12月1日

よくあるご質問(Q&A)

更新日:2022年9月16日

以下の各質問をクリックすると答が表示されます。

映像について

Q1:画像の品質はどれぐらいでしょうか?
A:2M_Pixel CMOSセンサーを搭載し、リアルタイム画像が、800×600のSVGA、録画映像は600×480のVGAで、いずれも15fpsとなります。
Q2:確か国交省の遠隔臨場では1920×1080以上となっていましたが?
A:当初の通達ではその仕様になっておりましたが、令和2年5月7日の通達では、「画素数:800×600、フレームレート:15fps、転送レート:平均1Mbps」に緩和されております。現場作業者側はBluetoothのイヤホンマイク使用をお勧めしています。
Q3:動画を見ながら同時通話は可能でしょうか?
A:可能です。
Q4:オートフォーカスは付いていますか?
A:オートフォーカス機能はありませんが、オーホワイトバランス機能、自動露出制御、エッジ強調、ノイズリダクション機能などを搭載しております。
Q5:暗い場所は映せますか?
A:肉眼で見える程度のものは撮影可能です。薄暗い場所ではヘッドライトなどを兼用いただくことで撮影が可能となります。
Q6:接写できますか?
A:接写レンズ(特注)を装着することで、2cmまでの接写が可能です。(サンプル画像は「製品紹介」ページ:「接写撮影が可能(オプション対応)」)。また接写レンズ無しでも、カメラ先端から8cm程度までの接写が可能です。ヘッドマウントに取り付けたまま手持ちで被写体に近づけます。付属アダプターを使って、三脚に固定してご使用頂くことも有効です。
Q7:映像を、複数のパソコンで見られますか?
A:カメラ装着者と通信できるのは、サポート側のパソコンのみですが、ZoomやSKYPEなどオンライン会議システムの「画像共有」機能を使って、サポート側のパソコン画面を共有することで、他のパソコンとの同時視聴は可能です。ただし画像の劣化と音声の遅延が起こる場合があります。サポーター側PC画面を共有する際は、ウェブ会議用アプリで音声を共有する設定にしてください。詳しくは本サイトの「ウェブ会議でご使用のときは音声共有を設定願います」をご参照ください。
Q8:画像は録画できるのでしょうか?
A:A:通信中の映像・音声は、弊社サーバに自動的に録画されます。録画はお客さまご使用のサポートPCからのみ削除が可能ですので、1カ月を目途に削除して頂くようお願いしております。なお、クラウドサーバーへの自動記録をおこなわないシステムもお選びいただけます。
Q9:Android端末に、撮っている画像を保存できますか?
A:Android端末(専用端末)では、撮影中の映像をモニターできますが録画はできません。弊社のサーバに自動録画いたしますので、その映像をストリーミング再生でご覧頂けます。
Q10:録画データはローカルにダウンロードできますか?
A:カメラと通信していたサポートPCで、ダウンロードが可能です。再生のサムネイル画像または再生画面上で右クリックし、ローカルパソコンに保存できます。その際のフォーマットは「webm」で、取り込んだ後はMP4などに変換して社内共有してください。

クラウドでの録画保存について

Q1:クラウド上での録画保存はできますか?
A:録画の条件を満たすカメラ接続は自動でクラウドサーバーに保存されます。保存期間は30日間で、この間であれば録画時間の上限はなく費用も無料です。ただし30日経過後は自動消去しますので必要な録画データは30日以内にダウンロードしてください。
Q1:クラウド上に録画を残さない方法はありますか?
A:セキュリティ上、クラウドに録画を残してはならないというルールのお客様もたくさんいらっしゃいます。ご契約時に「録画無し」を選択いただくことにより録画ファイルの生成をしませんので、パソコン自体にも録画が残ることはありません。

端末、その他の仕様について

Q1:今、自分が使っているAndroidは使えますか?
A:カメラのボタンひとつで自動的に接続できる、非常に簡単な操作環境を実現するため、本遠隔支援システム専用の端末となっております。従いまして、今お使いのAndroidスマホ、iPhoneなどはお使いいただけません。
Q2:ウェアラブルカメラにマイクやスピーカーは付いていますか?
A:USBケーブルで接続されたAndroid端末のマイク、スピーカーを使用して交信します。別途、Bluetoothイヤホンマイクなどと組み合わせてご使用いただくことで明瞭な音声通話が可能となります。弊社では骨伝導タイプや肩掛けタイプの推奨モデルも準備しておりますので、お問い合わせください。
Q3:バッテリーは、どれぐらい持ちますか?
A:新製品時、連続使用時間は約6時間となっておりますが、使用状況によって変化いたします。
Q4:防塵、防水機能はどうでしょうか?
A:遠隔支援カメラシステムは、防塵、防水対応となっておりません。
Q5:1時間あたりのデータ通信量はどれぐらいですか?
A:映像の内容にもよりますが、だいたい300~500MBぐらいになります。
Q6:通信時の情報のセキュリティはいかがでしょうか?
A:通信データの暗号化アルゴリズムはWebRTCの規格に準じてエンドツーエンドで暗号化されておりますので、安心してお使いください。
またAndroid端末の固有番号は、あらかじめシステムに登録されており、これが一致しないと接続されない仕組みになっております。万一、機器が盗難・紛失された場合でも、弊社にご一報いただけましたら、すぐに無効化し接続できない状態にいたします。
Q7:サポーター側パソコンでGoogle Chrome以外のブラウザーは使えますか?
A:対応ブラウザーはGoogle Chromeのみとなっています。Google Chrome以外のブラウザーではプログラムが正常に動作しません。インストール方法は「Google Chrome をダウンロードしてインストールする」をご覧ください。

海外での使用について

Q1:海外で使用できますか?
A:遠隔支援システムで使用するSIMカードはドコモ回線を利用しており国内のみの対応ですが 現地のSIMカード(nanoSIM)をご利用頂ければ海外でも可能です。またWi-Fi環境であれば通信コスト不要でお使いいただけます。現地で動画コンテンツがストレスなく再生できる通信環境であれば問題ありません。

ご利用契約について

Q1:利用はレンタルのみでしょうか?
A:機器一括購入の場合、1セット144,600円(税別)となっております。ランニングコストとして、1ヵ月あたりシステム利用料2,300円(税別)が必要となります。
Q2:まとまった台数を発注した場合、1台あたり安くなりますか?
A:ボリュームディスカウントさせていただきます。別途、ご相談ください。
Q3:3か月レンタルを行い、さらにもう1か月だけ延長することは可能でしょうか?
A:可能です。レンタル終了日までに、ご希望の延長期間(月単位)をお知らせください。そのまま継続してご利用いただけます。