地籍調査のオンライン検査に最適なHDカメラシステム 地籍調査のオンライン検査に最適なHDカメラシステム

地籍調査のオンライン検査に
最適なHDカメラシステム。

電波の届きにくい山間部でも衛星通信でサポート。

国交省「地籍調査事業工程管理および検査規程細則」の
改正による承認者検査のオンライン化に対応

地籍調査における認証者検査は、国が定める「工程管理および検査規程(細則)」の規定に基づいて都道府県庁が実施します。令和6年6月にこの規程が改正され、これまで現地へ赴いて実施していた承認者検査についてオンラインにより実施することが可能となりました。

都道府県庁は、辺⾧検査と呼ばれる一連の工程(筆界点の位置・名称確認、TSによる観測結果の読み取り)等が適切に実施されているかを、現地又はオンライン等で検査するものとされています。

リモートアシストは地籍調査のオンライン検査に最適なHDカメラシステムです。

リモートアシストの仕組みと特⾧
映像+音声コミュニケーションでかんたん遠隔支援

いつでもどこでも現場作業者の視覚映像を、PCで確認しながら作業者に指示できます。

リモートアシストの仕組みと特⾧:映像+音声コミュニケーションでかんたん遠隔支援

主な特長

  • 骨伝導イヤホンマイク一体型カメラにより野外でも明瞭な音声通話が可能
    しかもわずか52gの超軽量
  • 192万画素(1600×1200)の高画質
  • 最大4台のカメラ画面を同時表示
  • 映像、音声のクラウド保存が可能

機能・特長についての詳細はこちらをご参照ください。 >>

機能・特長についての詳細をご参照ください。 >>

骨の振動を使って会話を 伝えるので、周囲の騒音 が大きな場所でも、明瞭 な通話が行えます。

地籍調査における
ご担当者様のお困りごと

  • 日程や人員配置の調整がたいへん
  • 庁舎からの移動距離、時間が⾧い
  • 検査が年度末に集中してしまう
  • 山間部の検査は電波状況が悪い

承認者検査をオンラインで
行うための条件

  • トータルステーションの数値の読み取りができること
  • 検査場所のGPS位置情報の確認
  • 山間部での安定通信

お任せください!
リモートアシストなら、解決できます!

  • 192万画素の高画質映像により、細部まで読み取ることが可能
  • 検査場所の位置情報を地図上に表示
  • 4台カメラの同時視聴が可能
  • 設定済みの衛星通信機器(Starlink)を、必要時のみご利用可能
  • 衛星通信の途絶時間(数秒から数十秒程度)には「自動再接続」が機能

衛星通信システムの仕組み

衛星通信システムの仕組み

地上約550km上空を周回する衛星を使い、電波状況の不安定な山間部でもオンライン検査が可能になります。衛星通信アンテナで受信した電波をWi-Fiルーターを通してカメラシステムと接続します。

価格(税別)

サブスクS(6ヶ月以上) サブスクK(6ヶ月以上) サブスク(12ヶ月以上) 短期レンタル(1ヶ月単位)
セット内容 骨伝導イヤホンマイク
ウェアラブルカメラ
通信機
データ通信料
衛星通信機器※1
初期費用 0円 0円 0円 10,000円
月額費用 46,500円 16,500円 14,800円※2 20,000円※2

※1 衛星通信機器内容物:衛星アンテナ、Wi-Fiルーター、データ通信(40GB)、イーサネットアダプター
※2 衛星通信機器を追加する場合は月額45,000円が加算されます。

別表1

工程小分類番号 工程小分類名称 準則等の適用 工程管理及び検査の要目
E11 認証者検査 検査(認) 1パーセント以上の照合検査地目変更された筆の検査
成果品の出来映え検査
地籍調査等の署名等の全数検査
工程管理の記録、受託法人検査の記録及び委託者検査の記録の全数検査
FⅡ-16 認証者検査 検査(認) 検定証明書及び検定記録書の確認精度管理表の全数検査
成果品の出来映え検査
1パーセント以上の辺⾧検査
工程管理の記録、受託法人検査の記録及び委託者検査の記録の全数検査
FⅡ-26 認証者検査 検査(認) 成果品の出来映え検査の全数検査1パーセント以上の辺⾧検査
工程管理の記録、受託法人検査の記録及び委託者検査の記録の全数検査

※地籍調査事業工程管理及び検査規程細則の(別表1)工程管理及び検査の要目一覧表より抜粋